宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月末、種まきチームの順調組のうち、
「みるくももか」と「バナナクリーム」が開花しました。
F1みるくももか
F1ソルベ バナナクリーム
どちらも昨年の余り種。
8月22日に種まきしたので、約2か月で開花です。
昨年も同じ頃には開花していました。
ただ株としては今年は貧弱で、まだ小さいです。
特等席の室外機の上で、お日様をいっぱい浴びています。
時々、ネメデールやハイポネックスで栄養補給。
大きく丈夫に育ちますように。
14株入れたハンギングも作りました。
これにはF1ビビエッセンスジュピター(アンティークのMIX)も入っています。
今春に作ったのと全く同じですが、今回は秋のうちに植え付けました。
■ ■ ■ ■ ■
ところで、失敗チームの方なんですが。
発芽してもその後が育たず、すぐに枯れてしまうのです。
新しく購入した種はことごとく失敗で、何度蒔き直しても結果は同じ。
育て方は今までと同じです。ちょうど種まきの頃、
気温が低い日が続いたということもありますが、
気温が安定してからも同じ経過をたどりました。
土のせいではないかと思うのです。
新しく購入した種は種まき用の土にまいたのですが、
その土が合わなかったのかも。やけに水を吸いにくい土だったんです。
変だな。土かな?と疑いながら、同じ土を使って
ビオラ以外の秋まきの種も蒔いちゃって、結局そちらもダメでした。
失敗チームでも数株は細々と育っているので、
水管理をしっかりして大事に育てていきたいと思います。
PR
9月に真っ赤な花が咲いていたチェリーセージのホットリップスが、
いちごミルクみたいな本来の色合いで咲いています。
いつからうちのベランダにいるのかわからなくなってしまいましたが、
ウィスキー樽の中で大株になっています。
色が変わると言えば、春に購入した黒いクローバー。
だらだらとのびて、黒だったのが緑色になり、
ハダニがついて葉っぱが汚くなり・・・。
寄せ植えだったのをクローバーだけの鉢にして、
肥料が足りないと緑色になるというので、
意識して液肥をかけるようにしたら、だんだんとまた黒くなってきました。
本来の黒さはまだ出てませんが、いい感じになってきましたよ。
クローバーは育てるのが苦手なので、今回は丈夫に育てて増やしたいです。
自分のブログに「栽培ものがたり」というカテゴリーがあったことを
とんと忘れておりました。それはホームページの名残りで、
種から育てたものの生長記録を書きとめましょうというものです。
いつしか「ベランダ園芸」くくりで一緒になってしまってました。
加えて言うと、おでかけ先で撮った写真も「ベランダ園芸」になっていて、
カテゴリー自体機能していない、なんともいい加減なブログになってました。
すみません。徐々に直していきます。
■ ■ ■
2015年の種まきビオラ・パンジーの記録です。
《種まき》
8月22日
バナナクリーム、みるくももか、エッセンスジュピター(MIX)。
8月23日
ヘブンリーブルー、エクリプス、シルバーブルー。
8月29日
ブラックデライト、アプリコットリップ、ファイヤーシェード、虹色すみれ ノーブル。
《双葉》
9月4日撮影。順調なものは、早めに連結ポットに移植。
23日と29日にまいたものが不調で、9月12日に追加で種まきしました。
《本葉》
9月13日撮影。
9月26日撮影。順調チーム。
違うのも混じっています。
前に千日紅の種をまいた土を使ったのでね。
不調チームについては別記事で。
気が付くとベランダの日当たりが窓側になっていました。
お盆過ぎてからほとんど陽がささなかった分、
たっぷりお日様にあててあげようと思い、鉢移動をしました。
ベランダって季節によって日の当たり方が違うし、
時間によっても変わるから、こうして時々配置換えをしています。
ただ並べているだけで、ちっともオシャレなベランダになりません。
寄せ植え鉢もすかすかなのばっかりだし。
どうしたらオシャレに飾れるのだろうと悩みます。
先日寄せ植えの空いたところに植え込んだ千日小坊。
後ろのカレックスといい感じに秋の風情を醸し出してます。
今夏も購入した夏すみれ。
どんよりした日々が続く8月下旬に調子が悪くなって
切り戻しましたが、また花数が多くなってきました。
クレマチス アラベラ。
7月に2~3節残して(思い切って)切り戻したのですが、
ちゃんと新しい枝がにょきにょき伸びて、一番高いところに蕾がつきました。
チェリーセージ ホットリップス。
本来赤と白のホットリップスですが、気温によって
赤一色になったり白一色になったりします。