忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハゴロモジャスミンの蕾がぷっくりしてきました。

08052401.jpg

小さい鉢仕立てにしてから、あまりたくさんの花をつけなくなりました。

花屋さんで見ると、小さいのにごっそり蕾がついている鉢が売られていて、
いったいどうなってるんだろうと眺めています。

もっと剪定して脇芽をたくさん育てればいいのかしら?

まぁ、うちのはうちでいいのですけれど。








08052403.jpg


ムスカリの鉢に出没したものですが、これはペチュニア系ですよね。

こぼれ種なので、何が咲くかわかりません。
吊り鉢に植えていたラベンダーレースかな?

花が咲くのが楽しみです。

あ、でも、ムスカリの球根、どうしよう。








08052402.jpg

チェリーセージ  ホットリップス

真っ赤だったのが、ちょっとだけ白が入るようになってきました。
ほんとはもっと白の部分が多くなります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

久しぶりに晴れた16日(金曜日)に野草園に行きました。
野草園は冬期休園中に野草館が新しく建設され、そこが新しい出入り口にもなっていました。
軽くお食事もできます。ちょっとした展示館もあったのですが、今回はスルーしちゃいました。

08051601.jpg

ドイツスズラン





08051604.jpg

これは? わかりません。
目立たないところにひっそりと。





08051602.jpg

タンポポの綿毛

ちょっと生き物っぽくないですか?






08051603.jpg

ルリソウ

忘れな草みたいです。親戚ですかね。




ハンカチの木が見頃(ちょい過ぎてたかな)とのことで見てきました。
写真がうまく撮れなかったので画像はありませんが、
見上げるほどの大木に、白いハンカチがたくさんひらひらしてました。






スケッチしてる人たちや小学生の団体、大人の団体、カップル、夫婦など
お客さんが多かったですが、おひとりさまはわたしだけだったな・・・。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

08051503.jpg



クレマチス ミス・ベイトマン





先日咲きかけのクレマチスを紹介しましたが、それがいい感じに見頃になりました。

咲き始めの頃よりふた回りほども大きく咲いています。

花びらにうっすら入っていた黄緑色のラインは白になりました。

シベが少しずつほどけてきました。









08051501.jpg
全体図はこちら。

今咲いているのは11個ですかね。

たぶんそれで全部のはず。





今年のモンタナ(ラベルではメイリーンだったのに、咲いたら違うっぽい)は、
10個くらいしょぼしょぼと咲いて終わってしまいました。
昨年あんなに咲いたのにね。

冬場に調子が悪くなっていたみたいだったから、そのせいでしょうかね。












08051504.jpg



アークトチス

わたしは初めて出会いました(と思う)。

オステオスペルマムに似ていますね。
でもとっても背が高いのです。

中央部がブルーで、細い花びらがしゅっとしてて
背丈の高いスレンダーできれいなお花です。

そして、蕾がポピーみたいにうなだれているのです。



08051505.jpg


チェリーセージ  イエロー&サーモン

毎年この色を何度か見せてくれます。
もうすっかり木化しています。

挿し芽して子どもを増やしてみたものの、
親株はまだまだ元気です。






PVアクセスランキング にほんブログ村

実家の庭にこぼれ種で増えているノースポール。

ひとつだけ不思議な形で咲いているのを見つけました。


08042806.jpg


左は普通の形で、右が変わり咲き。

こんなふうに花びらが筒状になってるコスモスありますよね。
 

PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]