忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アプリコットリップ(ビオラ)のこぼれ種だと思っていた

苗のつぼみが紫に色づいて、違うことに気づきました。



 


開花したお顔を見ると、かわいい~!


 



神戸ビオラのミニョンだと思います。

ラッキー!!



 



去年園芸屋さんでこのかわいいお顔にひとめぼれしたんです。



  



ちなみに春に咲いていたのがこちら。





2014年3月29日撮影




2014年3月16日撮影



写真を見比べてちょっと花色が違うかなと思いましたが、

昨年秋に苗を買った時の花の色と、寒い時期に咲いていた花の色が

微妙に違っていたことを思い出しました。

どちらかというと赤っぽい色の方が好みです。

思いがけず今年も咲いてくれてありがとう。








PVアクセスランキング にほんブログ村
PR


寄せ植えの中のカリブラコアがいい感じで咲いています。





7月下旬に切り戻しをして、再び咲きだしました。

これからもりもりいっぱい咲いて欲しいな。





一回目の花よりも若干小さくなった気がするけど、

きれいな星模様が入ってかわいいです。





どうもアザミウマがいるようで、葉っぱがところどころシミっぽくなってます。

オルトラン撒いて様子を見ているところ。





この寄せ植え鉢には、お気に入りのネメシアも入っています。





本当はもう少し黒いブルーなんだけど、今の花色は明るめです。

いつになってもひょろひょろなんだな~。











PVアクセスランキング にほんブログ村


寄せ植えの鉢の一画に、ようやく花数が増えてきたトレニア。

トレニアの中では、このソラリナ ホワイトベールがお気に入り。

去年も購入したし、もっと前にも買ってます。















この鉢に入っているのは、ワイヤープランツとパープルセージ、

八重のインパチェンスと名まえを忘れたシルバーリーフ。

インパチェンスとトレニアがもっとわさわさ咲く予定です。













PVアクセスランキング にほんブログ村



ヒメノキシス  ’イエローファンタジー’







寄せ植えに植えた時から株の大きさがほとんど変わらず、

ぽつんぽつんと小さな花を咲かせています。

花茎が長いので花を撮ると葉っぱが写りません。



 



園芸店で初めて見て、まるで鉛筆で描いたような

花びらの模様に心惹かれました。

ね、きれいでしょう?







全体像はいまいちパッとしませんが、

今度いい写真が撮れたらお見せしたいと思います。










PVアクセスランキング にほんブログ村



6月のある日、母が種まきして育てたひまわりの苗をもらってきました。

ミニひまわりの名まえは・・・なんだったっけ?

植えるところが見つからず、長プランターの端っこにIN。

(この時点で隣にはブロッコリーたちがいたんでした)







6月28日撮影








7月29日撮影

なぜか3つがそれぞれ違う方向に咲いています。

ひまわりってみんな同じ方を見て咲くと思っていたけれど、

この子たちは仲良しじゃなかったのかな(笑)








8月3日撮影



 

栄養状態があんまり良くなかったのか貧弱で、

ハダニやらアザミウマがついて葉っぱが汚いんですけど、

それでも咲いてくれてありがとう。













PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]