宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハゴロモジャスミンはいつからうちのベランダにいるのだろうと思い返してみると、わたしが園芸のホームページを開設する前からだったようです。
もしかするともう8年以上かもしれない。マンションに引っ越してくる前からかしら?
確かなことはわからないくらい長い間ベランダの一画にいて、すっかり古株となってました。
これは2005年の初夏の姿です。
毎年5月の末から6月初めあたりの1週間~10日くらいだけ花が咲きます。
香りが強くてムッとくるほどです。
ぐんぐんツルが上の方に伸びていくので、うまく切り戻さないと変な形になって暴れます。
オベリスクをたてるため、この鉢だけ趣きの違う鉢に入っていました。
植え替えもほとんどしてなくて、株元はすっかり木化していました。
とまぁ、いろいろと気になる点があり、ハゴロモジャスミンは小さく育てたいと思うに至り、昨年秋から何度か挿し芽に挑戦していました。
そして無事いい感じに新しい苗ができました。
もう鉢は大きくしません。
親株の処分をするのに、なかなか決心がつきませんでしたが、先週思い切って処分いたしました。
今まで、季節がめぐっていることを教えてくれて、どうもありがとう。
もしかするともう8年以上かもしれない。マンションに引っ越してくる前からかしら?
確かなことはわからないくらい長い間ベランダの一画にいて、すっかり古株となってました。
これは2005年の初夏の姿です。
毎年5月の末から6月初めあたりの1週間~10日くらいだけ花が咲きます。
香りが強くてムッとくるほどです。
ぐんぐんツルが上の方に伸びていくので、うまく切り戻さないと変な形になって暴れます。
オベリスクをたてるため、この鉢だけ趣きの違う鉢に入っていました。
植え替えもほとんどしてなくて、株元はすっかり木化していました。
とまぁ、いろいろと気になる点があり、ハゴロモジャスミンは小さく育てたいと思うに至り、昨年秋から何度か挿し芽に挑戦していました。
そして無事いい感じに新しい苗ができました。
もう鉢は大きくしません。
親株の処分をするのに、なかなか決心がつきませんでしたが、先週思い切って処分いたしました。
今まで、季節がめぐっていることを教えてくれて、どうもありがとう。
昨日母と園芸屋さんに行って、いろいろ苗を買ってきちゃいました。
一応クリスマスの寄せ植え作りという目的はありますが、それ以外にももろもろと・・・。
昨年から欲しかったツリー仕立てのサントリナ(¥300)、渋い赤のガーデンシクラメン(¥300)、
ブルーっぽいパンジー(¥68)、クリームイエローのアリッサム(¥60)、
ビオラ プティオラのバニーベルベットイエロー(¥280)、パンジー ブラックデライト(¥130)
ビオラ ビビ クリアオレンジ(¥130)、ビオラ ビビ マンゴーアンティーク(¥130)、
シュッシュとしたグリーンはシルバーミスト(¥240)
わぁ、いっぱい!(うれしい!!)
で今日は、寄せ植えの配置でもう1時間半も、ああでもないこうでもないと、わたしも植物たちもつかれてヨレッとなるほど悩んでしまいました。
何しろ昨年のヒイラギやシロタエギク、挿し芽しといたモクビャッコウ、前に買ってて伸びに伸びてしまったクッションブッシュなどなども投入しようとしたから。
そうこうして結局、ヒイラギ、モクビャッコウ、シクラメン、マンゴーアンティーク、バニー、シルバーミストを一鉢に入れ、別鉢にサントリナ、ブルーのパンジー、黒のパンジー、アリッサムというところで手を打ちました。
お洒落な本で見たりする、いろいろ入ってワイルド感も醸し出した寄せ植えをイメージしたものの、わたしのセンスではどうにもいけません。
やっぱり地味~にさっぱりさせたほうが性に合っているようです。
今日のところは苗たちがまだ落ち着いてないので、一部分のみです。全体像はそのうち。
一応クリスマスの寄せ植え作りという目的はありますが、それ以外にももろもろと・・・。
昨年から欲しかったツリー仕立てのサントリナ(¥300)、渋い赤のガーデンシクラメン(¥300)、
ブルーっぽいパンジー(¥68)、クリームイエローのアリッサム(¥60)、
ビオラ プティオラのバニーベルベットイエロー(¥280)、パンジー ブラックデライト(¥130)
ビオラ ビビ クリアオレンジ(¥130)、ビオラ ビビ マンゴーアンティーク(¥130)、
シュッシュとしたグリーンはシルバーミスト(¥240)
わぁ、いっぱい!(うれしい!!)
で今日は、寄せ植えの配置でもう1時間半も、ああでもないこうでもないと、わたしも植物たちもつかれてヨレッとなるほど悩んでしまいました。
何しろ昨年のヒイラギやシロタエギク、挿し芽しといたモクビャッコウ、前に買ってて伸びに伸びてしまったクッションブッシュなどなども投入しようとしたから。
そうこうして結局、ヒイラギ、モクビャッコウ、シクラメン、マンゴーアンティーク、バニー、シルバーミストを一鉢に入れ、別鉢にサントリナ、ブルーのパンジー、黒のパンジー、アリッサムというところで手を打ちました。
お洒落な本で見たりする、いろいろ入ってワイルド感も醸し出した寄せ植えをイメージしたものの、わたしのセンスではどうにもいけません。
やっぱり地味~にさっぱりさせたほうが性に合っているようです。
今日のところは苗たちがまだ落ち着いてないので、一部分のみです。全体像はそのうち。
気になっていたパンジーのポット上げをしました。
緑の連結ポットに入れてから生長が思わしくなく、どんどんマスの空白が増えてしまっていたのです。
以前の栽培記録を見返してみても、この時期にはもう少し良かったような気がします。
もしかして移植したときの培養土が悪かったのかと思ったりしたけど、連結ポットから抜いてみるとモルフォの根っこが伸び悩んでいて、やっぱりそうなのかと思ったら、ビーコンのほうはわりと根っこが伸びていたのですよ。
なんなんでしょうねぇ。
今回の用土は培養土ではなく、赤玉土+腐葉土それに緩効性肥料です。
それと以前使った簡易温室みたいなのを再度組み立てて、お日様に良く当たるようにし、さらに最近急に寒くなってきたのでちょっと加温効果が得られるように考えました。
がんばれ!パンジーのチビ苗たち!!
途中で赤玉土がなくなったので、ホームセンターに買いに行ったら、そこでイチゴの苗をみつけたので購入。
女峰(¥198)とケーキ屋さんのあま~い四季成りいちご セリーヌ(¥298)です。
四季成りとは真夏と真冬を除けばいつでも実がなるんだそうです。
購入した苗にも花と蕾がついていました。わーい!ケーキを買って待ってなくっちゃ。
今までの桃香も子苗を2株採っているので、それぞれどのプランターに植えるか考えなくっちゃ。
緑の連結ポットに入れてから生長が思わしくなく、どんどんマスの空白が増えてしまっていたのです。
以前の栽培記録を見返してみても、この時期にはもう少し良かったような気がします。
もしかして移植したときの培養土が悪かったのかと思ったりしたけど、連結ポットから抜いてみるとモルフォの根っこが伸び悩んでいて、やっぱりそうなのかと思ったら、ビーコンのほうはわりと根っこが伸びていたのですよ。
なんなんでしょうねぇ。
今回の用土は培養土ではなく、赤玉土+腐葉土それに緩効性肥料です。
それと以前使った簡易温室みたいなのを再度組み立てて、お日様に良く当たるようにし、さらに最近急に寒くなってきたのでちょっと加温効果が得られるように考えました。
がんばれ!パンジーのチビ苗たち!!
途中で赤玉土がなくなったので、ホームセンターに買いに行ったら、そこでイチゴの苗をみつけたので購入。
女峰(¥198)とケーキ屋さんのあま~い四季成りいちご セリーヌ(¥298)です。
四季成りとは真夏と真冬を除けばいつでも実がなるんだそうです。
購入した苗にも花と蕾がついていました。わーい!ケーキを買って待ってなくっちゃ。
今までの桃香も子苗を2株採っているので、それぞれどのプランターに植えるか考えなくっちゃ。
ベランダ仕事をサボっていたら、うどん粉病が広がっておりました。
ミニ薔薇とペチュニアとビオラなどがやられていました。
スプレーもなくなっているし、まぶされているところを切り取っていくことに・・・。
そろそろ冬支度もしなければと思いながら、まだ咲いているペチュニア類やロベリアたちをいじっているうちに、切り戻しをするなら今なのでは?と・・・。
わたし、切り始めるとばつばつ切ってしまうんですよね。
気がつけば、ハンギングのペチュニア、ロベリア、ラベンダー、バーベナ、ポーチュラカなどの散髪が終わっておりました。
ついでにアサガオも終わりにしました。
まだ日中は暖かいので、今のうちに新芽が出てくれれば、うまく冬越ししてくれるはず。
チェリーピンクのミリオンベルは、株が大きくなり幹が木化しているので、挿し芽をして更新する予定。
そのほかのものも、冬越しに失敗してもいいように、今回は挿し芽でバックアップを取ってあります。
でかくなってしまったハゴロモジャスミンの挿し芽も成功したので、今度は小さくまとめて育てたいと思います。
午前中ずっとベランダで頭に日差しを感じながら作業していたら、やはり日射病っぽくなってしまいました。軽く頭が痛いです。やっぱり帽子をかぶらないとダメですね。
皆さんも気をつけてくださいね。
種から育てているパンジーが連結ポットに移してから生育がよくない感じです。
黒ポットにあげようと思いますが、今からしようかな・・・どうしよう。
ミニ薔薇とペチュニアとビオラなどがやられていました。
スプレーもなくなっているし、まぶされているところを切り取っていくことに・・・。
そろそろ冬支度もしなければと思いながら、まだ咲いているペチュニア類やロベリアたちをいじっているうちに、切り戻しをするなら今なのでは?と・・・。
わたし、切り始めるとばつばつ切ってしまうんですよね。
気がつけば、ハンギングのペチュニア、ロベリア、ラベンダー、バーベナ、ポーチュラカなどの散髪が終わっておりました。
ついでにアサガオも終わりにしました。
まだ日中は暖かいので、今のうちに新芽が出てくれれば、うまく冬越ししてくれるはず。
チェリーピンクのミリオンベルは、株が大きくなり幹が木化しているので、挿し芽をして更新する予定。
そのほかのものも、冬越しに失敗してもいいように、今回は挿し芽でバックアップを取ってあります。
でかくなってしまったハゴロモジャスミンの挿し芽も成功したので、今度は小さくまとめて育てたいと思います。
午前中ずっとベランダで頭に日差しを感じながら作業していたら、やはり日射病っぽくなってしまいました。軽く頭が痛いです。やっぱり帽子をかぶらないとダメですね。
皆さんも気をつけてくださいね。
種から育てているパンジーが連結ポットに移してから生育がよくない感じです。
黒ポットにあげようと思いますが、今からしようかな・・・どうしよう。