宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2023年03月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(8)
- 2022年05月(14)
- 2022年04月(11)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(3)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年08月(4)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(12)
- 2016年04月(6)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(6)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(7)
- 2015年04月(3)
- 2015年03月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(6)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年07月(4)
- 2010年06月(8)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(2)
- 2010年02月(7)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(8)
- 2009年09月(9)
- 2009年08月(3)
- 2009年07月(2)
- 2009年02月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年09月(2)
- 2008年07月(4)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(14)
- 2008年04月(9)
- 2008年03月(2)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(1)
- 2007年12月(2)
- 2007年10月(3)
- 2007年09月(1)
- 2007年08月(4)
- 2007年07月(1)
- 2007年06月(4)
- 2007年03月(8)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(2)
- 2006年12月(7)
- 2006年11月(9)
- 2006年10月(8)
- 2006年09月(4)
- 2006年08月(8)
- 2006年07月(5)
- 2006年06月(8)
- 2006年05月(16)
- 2006年04月(8)
- 2006年03月(8)
- 2006年02月(3)
- Comments
- Links
千日紅のリース
千日紅のリースを作りたくて、
8月に苗を購入しプランターに植えました。
白、薄いピンク、濃いピンクを一株ずつ。
花が咲いたら摘んで、カゴに入れて室内で自然乾燥。
秋の終わりまで花を収穫していました。
100均のお店でリースの土台(モス)を買ってきて、
ホットボンドで花をひとつずつつけて完成。
淡い優しい感じにしたかったので、白と薄いピンクの花のみ使用。
直径約15センチ、千日紅だけの小さめのリースですが、
なかなかかわいらしくできました。
自然乾燥(何もしないで置いておく)だからか、
花の色が咲いている時よりくすんだ感じになっています。
自家製ドライフラワーの風合いってことで。
2苗だけでこんなにたくさん咲いたんだね。
PR
- 2016/12/05 (Mon)
- ハンドメイド |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ブログ内検索
[07/29 ぱめさん]
[05/21 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
Copyright © -- うららな風だより -- All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
お久しぶりです。
千日草のリースを作りたい為に苗を購入して育てるなんて、すごいです。
とっても、優しい色のリースが出来ましたね!
ウーパーさんは、籠を編んだり、器用ですね。
最初の千日草の写真、とっても素敵です。
千日紅のリース、ネット通販のお店で見て、いつか作ってみたいと思っていました。
今回は種から育てるよりもお手軽な苗購入で試みました。
千日紅ってボンボンみたいにまん丸でかわいらしいお花ですよね。
単純に千日紅だけのリースなので、ただくっつけていくだけで簡単です。
リボンもつけずシンプルにしました。
センニチコウってありふれた花だけど
うーぱーさんの手にかかると激変するね!
私はもう少しチランジアの扱いに慣れたら
色んな品種を組み合わせたリース作りたい♪
摘んで置いておくだけでドライになるし、まん丸の形が集まるとなんかかわいいよね~。
うわっ。チランジアのリースですか!
一度も見たことないので、ぜひぱめさん作で見てみたい。多肉のリースより凄そう。
そうそう、アンドレアナのことで聞きたいことがあったんでした。
あとでお邪魔します。
新たなブログを立ち上げました。
ぜひ、遊びにいらしてください。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
新しいブログ開設おめでとうございます。
これからも頑張ってくださいね。