忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

                        *1*



                        *2*



                        *3*
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR
お昼ごろは背中がぽかぽか感じるくらいほっとするような陽気でしたが、
4時にもなると「うぅ、寒い」とブルブルしちゃうくらいに気温が下がってます。

お昼は開いていたのに、4時には閉じていたスノードロップ。
ルリマツリの鉢に同居中。そろそろ植え替えをしたいと思いつつ・・・毎年良く咲いてくれます。



寒い寒いといってはいても、ちゃんと芽を出してくれている球根群。
その中でも一番元気がいいのが、クロッカスとスイセンとミニチューリップの寄せ植え。

他のも土の中からツンツンと芽をのぞかせ始めています。
ちゃんと水やりをしないといけませんね。


こちらは初めて栽培するラナンキュラス。ずいぶん前から葉っぱが出ていたのですよ。
結構丈夫なお花なのでしょうね。

一緒に植えているムスカリはまだ起きないみたいです。PVアクセスランキング にほんブログ村
何と言うことでしょう。さっぱり日記を書いておりませんでした。
いつも覗いてくださってた皆様には、大変失礼をしてしまいました。ごめんなさい。

外が寒くて寒くて園芸作業をほとんどしてなかったのと、1月は姪の誕生にうかれまくってたし、掲示板にはわけのわからないカキコミをされるし、なんとなくネットに向かう気持ちも下降気味でした。

でも、少しは暖かくなってきたようなので(今日の仙台は14℃になったらしい)、そろそろ園芸熱を再燃させなければと、心新たにしております。
よろしくお付き合いくださいませ。

昨日久しぶりにベランダの鉢を手にとってみたらば、冬の葉色になってさえないビオラたちの根元のほうから新しい葉っぱが出始めてることに気がつきました。
フェンスにかけてたプランター内のチビ苗たちはヤバイんですが、購入苗や建物側に置いてたチビ苗たちはなんとかがんばれそうです。

ミニバラはうんと短く剪定しました。今の時期でいいんでしたよね。
この冬は寒さが厳しかったので、ルピナスの苗や冬越しするはずの宿根ロベリアやその他もろもろがダメになりそうですが、枯れたように見えても暖かくなったら復活するかもしれないので、もう少し様子を見て行きたいと思います。

今、スノードロップが咲きかけています。日曜日はまだ開きませんでしたが、今日はぽかぽか陽気で咲いていたんじゃないかな?平日だと咲いてるのが見れなくて残念です。

スイセンやクロッカス、ラナンキュラスは芽が出ています。
チューリップはどうでしょうね。あまり水やりをしてなかったから、この春咲いてくれるかどうか心配です。

明日も暖かくなるみたいです。PVアクセスランキング にほんブログ村
今日はぽかぽかといいお天気でした。ベランダに立ってると、すぐにうなじがじりじりするほど。午後になってもトレーナーだけでベランダに出てぼけっとしていられることにびっくり。
こういう日がずっと続くといいのに。

今日やったことといえば、まずロベリアを切り戻して、吊り下げのポーチュラカを処分して(ごめんね。冬越せないからね)、古い土が入ったまま置いといたプランターたちを整理して洗って。
古土は広げて腐葉土と堆肥を入れて再利用できるようにしておき、使えそうもない古土は、マンションの「古い土入れ」に持っていこう。
ベランダが少しだけ片付いて、いい仕事をした気分になりました。
あさがおのプランターは明日片付けようっと。

あさがおといえば、フライングソーサーの種を採っているのですが、乾かすと3分の1くらいに小さくなって、これってちゃんと中身が入ってるんだろうかと疑ってしまう。
普通のあさがおの種のでき方と違うのですよ。栄養が足りなかったのかなー?
種袋に入っていたのはどんなだっただろうと考えたものの、思い出せないのです。
差し上げますと言っておきながら、こんな不出来で困ってます。
でも、たぶん一つ二つは発芽すると思われますので、必ず送りますね。
梅子さん、アイアイさん、もう少しお待ちくださいな。PVアクセスランキング にほんブログ村

今年のクリスマス寄せ植えはかなりしょぼいです。
西洋ヒイラギのオーレオ・マルギナータ(¥320)、シロタエギク(¥98)、ビオラのプティオラ(¥290)、サンタさんのピック(¥147×2、¥105)


          プティオラ ロイヤルファッション

去年のガーデンシクラメン(赤)がまだ咲きそうにないので、何か他のものを探そうと園芸屋さんをふらふらしてた時、ふと目に留まったのがこのビオラでした。
小さくてかわいらしい寄せ植えに入っていたのです。
苗売り場に並んでいた中にだってたくさんあったのに、そのときは全然気にならなかったのに、普段だったら絶対に選ばないタイプなのに・・・。
急に欲しくなって、で、ばたばたとこういう組み合わせになりました。
ヒイラギには何を飾ってもかわいくできなかったので、今回の飾りつけはピックだけにしました。
ビオラがもっとこんもり咲いてくれるといいんだけど。

お店の人が作る寄せ植えってお花選びのお手本になりますね。PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]