忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


25日水曜日に、近所の雑貨屋さんで開催された羊毛アート教室に参加してきました。


作るものはティーコゼー(お洒落なティーポットカバーのことらしい)。

せっけん水でゴシゴシする作り方です。

家で本を見てやったことはありますが、実際にどういう風にするのかをお勉強したくて行ってきました。

一番知りたかった、「どのくらいフェルト化するのが適当なのか」は、硬くしっかりさせた方がいいけど、硬さ、軟らかさはお好みでということらしいです。

2時間でだいたいできて、おいしいお茶とケーキまでいただきました。

家に帰ってから、念入りにアイロンがけをし、形を整えました。
(先生は30分くらいアイロンかけるそう。少ないとボコボコ感が残るらしい)







中央の白い帽子みたいなのがティーコゼーです。

かわいい皮の取っては、お洗濯の時は取り外しができるようになっています。

ポットにかぶせてみたら、ちょっと縦に長過ぎな感じ。

ゴシゴシする時、横に伸びないように気をつけていたら、縦方向に伸びちゃってたみたいです。

それにスソのところが、折り返し方が下手だったらしく部分的に段ができてしまったことが、ちょっと気になってます。

いつも端の部分は薄くなって波打ったりして、うまくいきません。

先生が「ステッチを入れたり布をつけてもかわいいですよ」とおっしゃっていましたが、これ以上何かしたらどんどん変になりそうなので、シンプルにこのままで。

それとアイロンをかけたら、真っ白だったのがうっすらとアイボリーっぽくなってしまったことも、軽く残念。

使う前にアイロン面の汚れチェックをしないと!



PVアクセスランキング にほんブログ村
PR
「今日は園芸をしよう」と決めて、久しぶりに園芸作業をしました。

何日も前に買ってきた球根をほったらかしにしていたので、それの植え付けです。



プスキニア リバノティカ

春の初めに咲く、大好きな白と青の花。他のものと寄せ植えすると、花期がずれてしまうので、今回は小さな鉢に単植です。一袋12球入りでした。


ラナンキュラス(オレンジ)

もう4回目でしょうか?どうしてもうまく育てられず、でもあきらめきれない。水をやり過ぎないように気をつけます。
去年の白いラナンキュラスが奇跡的に芽を出し、別ポットで生長しています。


ミニチューリップ スカーレットベビー

真っ赤で中心部とシベが黄色のチューリップらしい色。ミニなのに球根の大きさは普通。7球入り。
寄せ植え鉢の半分に植えつけ、半分にこぼれ種ビオラ(白+紫)とアリッサム古株を。


チューリップ エレガントレディ

前年チューリップを植えた鉢から芽が出ていたので、掘り返してみたら3球ほど残っていました。で、その鉢に一緒に植えちゃった。一袋7球入り。


ヒヤシンス

こちらは水栽培します。青いのとオレンジのをひとつずつ。
入れ物はペットボトルで製作(切っただけ)しました。根っこが伸びるまでは暗いところに置いておくんですよね。



今日は画像無しで失礼します。




PVアクセスランキング にほんブログ村
今度のカゴは、モカをベースにマロンで模様を入れました。

かけ編みのところがちょっと目立たないかなとも思うんですが、2~3日置いて見てたら、なかなかいいんじゃない?と思えるようになってきました。






大きさ的には、りんご1個とみかん4つ入れてみたらこんな感じです。












もうひとつのカゴは、またもや最初に描いたイメージとは違う形なんですが、かっちりした感じには仕上がりました。






一応「シンプルでナチュラルでちょっとかわいい」を目標にしています。


今回の「かわいい」は持ち手の三つ編み。





大きさは上のカゴより大きくて深さもあり、たくさん入りそうです。


って、こんな説明じゃわかりませんね。すみません。



PVアクセスランキング にほんブログ村

羊毛フェルトでフェルトボールを作り、小さなリースを作りました。

フェルトボールは、せっけん水で作ろうかチクチクしようか迷いましたが、

少しふわっと感が欲しかったので、チクチクにしました。

色はわたしが好きな茶系で。






ボールを8つ、針金に通して丸くしただけです。

直径は約10cmです。

つなげてみたら、少々ボールがつぶれてしまったので、もう少し固めにさした方がよかったかな。

でも、思った以上にかわいくできて、自己満足!



羊毛フェルトのふわふわと温かさが大好きです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

先月からバスケタリーの教室に通っています。

月2回のペースで、昨日は2回目。

今までやったことがないあじろ編みのバッグを編んでいます。

本の図を見ても理解できそうもなかったのですが、先生が編んでいくのを見ていると徐々にわかってきました。

昨日は立ち上げて側面を編んでいく作業を、途中で何をやっているのかわからなくなりそうだったけど、なんとか上まで編み上げました。





家に帰ってから、霧吹きをしながら目を詰めていく作業をしたのですが、
これがえらく大変で、詰めても詰めても戻っていくような気がして、
何度も繰り返していくうちに、指先がとても痛くなっていることに気づきました。

まだ形がいびつで目が詰まってないんですが、もうどうしたらいいかわかりません。

しばらくこのままにしといて、今度教室に行く前の日にもう一度トライしてみるつもりです。

後は先生に直してもらおうっと。







一回目の底を編む時、先生に全部やっていただいたので、もうひとつ自分で作ってみるといいですよとアドバイスいただきました。

図の見方がわかるようになったので、ちょっと時間はかかるけどひとりでもできそうです。

最初っから難しいのを選んでしまいました。もっと簡単なあじろ編みから始めればよかったんですけどね。

次回には出来上がるかな?




PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]