宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2023年03月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(8)
- 2022年05月(14)
- 2022年04月(11)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(3)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年08月(4)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(12)
- 2016年04月(6)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(6)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(7)
- 2015年04月(3)
- 2015年03月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(6)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年07月(4)
- 2010年06月(8)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(2)
- 2010年02月(7)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(8)
- 2009年09月(9)
- 2009年08月(3)
- 2009年07月(2)
- 2009年02月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年09月(2)
- 2008年07月(4)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(14)
- 2008年04月(9)
- 2008年03月(2)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(1)
- 2007年12月(2)
- 2007年10月(3)
- 2007年09月(1)
- 2007年08月(4)
- 2007年07月(1)
- 2007年06月(4)
- 2007年03月(8)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(2)
- 2006年12月(7)
- 2006年11月(9)
- 2006年10月(8)
- 2006年09月(4)
- 2006年08月(8)
- 2006年07月(5)
- 2006年06月(8)
- 2006年05月(16)
- 2006年04月(8)
- 2006年03月(8)
- 2006年02月(3)
- Comments
- Links
ビオラハンギングの経過
1か月前に花を摘んだビオラのハンギング。
またこんなに咲いています。
咲かせていたいけれど、もう少し寒い日々が続くだろうから、
もう一回お花と蕾を摘んで株を充実させたいなと考えています。
春にこんもり咲くように。
こちらは別鉢のハニー ウォータリーアイズ。
もっと青かったはずがこの時期は薄紫色に。
ギュッと締まった株になったのはいいけれど、花の首はなぜか短めに。
春になったらまた青色に戻りますように(祈)
オレンジのフリフリパンジー。
寄せ植えの中のこぼれ種から発芽したラグラスが、
他の植物たちを飲み込むほどの勢いで育っています。
負けるな、オレンジパンジー!
一緒に植えた黒ビオラは・・・負けたかも。
PR
- 2016/02/16 (Tue)
- ベランダ園芸 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ブログ内検索
[07/29 ぱめさん]
[05/21 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
Copyright © -- うららな風だより -- All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
毎年種から育てているだけあって
パンジー&ビオラの扱いはさすが。
ハンギング何度か挑戦したけど
ちっとも思うように作れなくてやめちゃった。
うーぱーさんみたいに作れたら楽しいだろうなあ。
ハニー ウォータリーアイズ、色変わっちゃったんだ。
お花って気温や日照に敏感だもんね。
またうーぱーさん好みの色で咲きますように♪
ハニーさんの色変わりは寒さのせいだったら、暖かくなれば青が戻ってくると思われるけど、どうだろう?
買った時ハニーさんのトレイの他の花たちはみんな薄紫だったんで(その中から一番青いのを選んできたの)。気温が上がってきたら置き場所とか変えてみようと思います。
ビオラ、とってもきれいですね!
写真の撮り方もとってもいいですね。
ハンギングのビオラも色とりどりで素敵ですが、
薄紫色のがとっても、きれい~!
うちは、今年は、あまり力を入れなかったので、来年は、早めに素敵な色のをゲットしたいと、
うーぱーさんのブログを見て改めて思いました(^.^)
寒い時期にこんなに咲くなんて例年だったら考えられないです。やっぱり暖冬なんですね。
薄紫色のパンジーがお気に入りですか?秋に買ったばかりの時はもっと青かったんですけど、今はこんな色です。春になったらまた青に戻ってくれるといいな~と思ってるんですよ。でも、ピーチさんに褒められてハニーさんも喜んでいると思います。
きれい色の花は早めになくなっちゃうから、いいと思ったら迷わずゲット!ですよね。わたしも迷ってるうちに品切れになっちゃったりするから、購入時期は早めにしようと思ってます。
ボケボケでいつもすいません。