宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増えました♪
クラフトテープで作るかごやバッグ。
昨年の秋からだいぶたまってきたので、ここにお披露目します。
今回はこぐまちゃんがご案内しますよ。
色はバニラ。アクセントに茶色の濃淡が入ったテープを使ってます。
もう少し太く入れれば良かったと思います。
縁取りのレースのテープがかわいらしいでしょ。色はマロン。
上の写真と色が違うけど、こちらもマロンです。上のほうが実物に近い色です。
本の形とだいぶ近いカーブが描けるようになってきました。
小さめの丸いカゴ。色はバニラ。違う色で同じのを作って3つくらい並べたらかわいいと思います。
4月25日に「エコクラフトセミナー」を受けてきました。
わたしが教科書にしている本の先生が仙台に来て教えてくれたんです。
そのとき作ったのが赤茶色のカゴです。
本には書いていない小さな技を教えていただいたり、今まで自己流でやってきたことがこれで良かったんだとわかったりして、実りのある初の講習会参加でした。
布でカバーを作って出来上がりです。
もうひとつこげ茶色のを作ってお友だちにプレゼントしました。
わりと大きめでA4の雑誌なんかは入っちゃいます。色はバニラとサーモン。
だんだん色が増えてきたでしょ。
ハマナカからラタンという新しい素材が出たので作ってみました。
紙ひもがいい雰囲気出してるんだけど、扱いに慣れないため作業的には大変でした。
形もちょっといびつです。数作れば慣れるのかな?
上の作品はすべて本を見て作りました。
そろそろオリジナルにもチャレンジしていこうかなと思っています。
昨年の秋からだいぶたまってきたので、ここにお披露目します。
今回はこぐまちゃんがご案内しますよ。
色はバニラ。アクセントに茶色の濃淡が入ったテープを使ってます。
もう少し太く入れれば良かったと思います。
縁取りのレースのテープがかわいらしいでしょ。色はマロン。
上の写真と色が違うけど、こちらもマロンです。上のほうが実物に近い色です。
本の形とだいぶ近いカーブが描けるようになってきました。
小さめの丸いカゴ。色はバニラ。違う色で同じのを作って3つくらい並べたらかわいいと思います。
4月25日に「エコクラフトセミナー」を受けてきました。
わたしが教科書にしている本の先生が仙台に来て教えてくれたんです。
そのとき作ったのが赤茶色のカゴです。
本には書いていない小さな技を教えていただいたり、今まで自己流でやってきたことがこれで良かったんだとわかったりして、実りのある初の講習会参加でした。
布でカバーを作って出来上がりです。
もうひとつこげ茶色のを作ってお友だちにプレゼントしました。
わりと大きめでA4の雑誌なんかは入っちゃいます。色はバニラとサーモン。
だんだん色が増えてきたでしょ。
ハマナカからラタンという新しい素材が出たので作ってみました。
紙ひもがいい雰囲気出してるんだけど、扱いに慣れないため作業的には大変でした。
形もちょっといびつです。数作れば慣れるのかな?
上の作品はすべて本を見て作りました。
そろそろオリジナルにもチャレンジしていこうかなと思っています。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
可愛いしステキだし温かみがあるし♪
うーぱーさん色使いがほんと上手だよね。
どれも売り物と比べて全く遜色ない仕上がりで
素晴らしいよっっ!ショップ開けば良いのに。
エコクラフトの先生に直接ご指導いただけて
本当に良かったね。これからもステキな作品
楽しみに見せてもらいます。ガンバ(^◇^)
自己満足の範囲ですが、思う存分作ってみようという気持ちでいます。
色は本のとおりか持ってる色を組み合わせるしかしてないんですよ。
本を見て作るだけだと「ここっていったい…」と言うところが必ずあるので、講習を受けられて本当にためになりました。