宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2023年03月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(8)
- 2022年05月(14)
- 2022年04月(11)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(3)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年08月(4)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(12)
- 2016年04月(6)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(6)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(7)
- 2015年04月(3)
- 2015年03月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(6)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年07月(4)
- 2010年06月(8)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(2)
- 2010年02月(7)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(8)
- 2009年09月(9)
- 2009年08月(3)
- 2009年07月(2)
- 2009年02月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年09月(2)
- 2008年07月(4)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(14)
- 2008年04月(9)
- 2008年03月(2)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(1)
- 2007年12月(2)
- 2007年10月(3)
- 2007年09月(1)
- 2007年08月(4)
- 2007年07月(1)
- 2007年06月(4)
- 2007年03月(8)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(2)
- 2006年12月(7)
- 2006年11月(9)
- 2006年10月(8)
- 2006年09月(4)
- 2006年08月(8)
- 2006年07月(5)
- 2006年06月(8)
- 2006年05月(16)
- 2006年04月(8)
- 2006年03月(8)
- 2006年02月(3)
- Comments
- Links
2007クリスマス寄せ植え
クリスマスと言えばやっぱりガーデンシクラメン。
去年のもその前のも残ってはいるけれど、まだいい状態ではないので、寄せ植えに入れるために新しく買ってきました。
今年は奮発して赤と白の2鉢よん。
手持ちのモクビャッコウとシロタエギクとグレコマ(それぞれ挿して小苗にしておいたもの)と、パンジー(購入株)を合わせてみました。
シクラメンはポット鉢のまま植えつけてます。
植えつけてからしばらく経ちましたので、全体がだいぶしっくりしてきました。
パンジーがもう少しがんばってくれるとありがたいです。
シクラメンはガーデンシクラメンでも寒い外はちょっと苦手なのかも。
朝寒いと花茎がヘタっていますが、気温が上がってくればピンとなります。
仙台、この冬の寒さはいかほどでしょう?
寒い寒いと言ってるのに、今頃咲いて震えているデルフィニウム。
今ベランダで1番の美人さん。
名まえを「紫式部」と申します。
かなりいい色してます。花びらも華麗に波打ちます。
去年のもその前のも残ってはいるけれど、まだいい状態ではないので、寄せ植えに入れるために新しく買ってきました。
今年は奮発して赤と白の2鉢よん。
手持ちのモクビャッコウとシロタエギクとグレコマ(それぞれ挿して小苗にしておいたもの)と、パンジー(購入株)を合わせてみました。
シクラメンはポット鉢のまま植えつけてます。
植えつけてからしばらく経ちましたので、全体がだいぶしっくりしてきました。
パンジーがもう少しがんばってくれるとありがたいです。
シクラメンはガーデンシクラメンでも寒い外はちょっと苦手なのかも。
朝寒いと花茎がヘタっていますが、気温が上がってくればピンとなります。
仙台、この冬の寒さはいかほどでしょう?
寒い寒いと言ってるのに、今頃咲いて震えているデルフィニウム。
今ベランダで1番の美人さん。
名まえを「紫式部」と申します。
かなりいい色してます。花びらも華麗に波打ちます。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ブログ内検索
[07/29 ぱめさん]
[05/21 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
Copyright © -- うららな風だより -- All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
紅白にしたのね。ずっと長く楽しめていいだろうな。
デルフィ様、今咲いてるの?すごい。今年たくさん種蒔いて育ててる子、
ちっとも大きくなってくれない・・・今やっと本葉2枚目だよ~^^;
紫式部さん、本当に美人だね。こういう上品なグラデがいいんだよなぁ。
いつもついダラダラとコメント書いちゃうけど、うーぱーさんは仕事もあって
忙しいんだから、お返事とかはうんと暇なときでかまわないからね~。
年末年始さらに忙しくなるだろうけど、体調気をつけてね(^_^)/~
なかなかゆっくりとネットで遊べなくなって、忙しいからできないのか、しないことを忙しいせいにしているのか・・・。
寄せ植え、クリスマスっぽくコニファー入れたかったけど、手持ちのグリーンで間に合わせました。パンジー以外はシルバー系です。
デルフィは手をかけてないので、ひょろひょろです。
植え替えしなきゃと思いつつまだ咲かせてたりするので。
うちの去年の種まきデルフィはやはり生長がゆっくりだったような気がします。
九州の暖かさで春にグググッと生長するんじゃないかしら?
それに畑のデルフィはきっとイギリスよ!わたし、すっごく楽しみなんです。