宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2023年03月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(8)
- 2022年05月(14)
- 2022年04月(11)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(3)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年08月(4)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(12)
- 2016年04月(6)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(6)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(7)
- 2015年04月(3)
- 2015年03月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(6)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年07月(4)
- 2010年06月(8)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(2)
- 2010年02月(7)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(8)
- 2009年09月(9)
- 2009年08月(3)
- 2009年07月(2)
- 2009年02月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年09月(2)
- 2008年07月(4)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(14)
- 2008年04月(9)
- 2008年03月(2)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(1)
- 2007年12月(2)
- 2007年10月(3)
- 2007年09月(1)
- 2007年08月(4)
- 2007年07月(1)
- 2007年06月(4)
- 2007年03月(8)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(2)
- 2006年12月(7)
- 2006年11月(9)
- 2006年10月(8)
- 2006年09月(4)
- 2006年08月(8)
- 2006年07月(5)
- 2006年06月(8)
- 2006年05月(16)
- 2006年04月(8)
- 2006年03月(8)
- 2006年02月(3)
- Comments
- Links
スモークツリー&ロベリア
【スモークツリー グリーンボール】
初夏にベランダにお迎えしてすぐ、ふわふわの姿を見せてくれたスモークツリー。
緑だった葉が色づきました。
落葉樹なので、できるだけ落ちた葉っぱが飛んでいかないように、触って落ちるような葉は手で摘むようにしました。
花が終わり葉だけになってから、すくすく新芽が伸びるかと思いきや、うどん粉病が発生。
調べてみると、スモークツリーはうどん粉病になりやすいそうです。
薬を吹きかけたり風通しの良い場所に置いてみたりしましたが、低飛行を続けるばかり。
新葉の展開が止まり、ちっとも生長してないように感じていました。
このまま枯れてしまうかもと心配でしたが、わたしにできることは少なくただ見守るだけ。
春になったら芽吹いてくれるのかわかりませんが、葉っぱが枯れるのではなく紅葉してるのだから、生きてはいるのだろうと希望を持つことにしました。
寒い冬を乗り越えて、春になったら元気な葉をもりもり出してくださいね。
【ロベリア アズーロコンパクト スカイブルー】
12月ですが、まだ咲いています。切るのがもったいなくて咲かせているけど、もう切った方がいいのかも。
いつもどうしていたのかいまいち覚えていない。というか、いつも同じことを悩んでいるって気がします。
今年は夏に半分枯れてしまったけど、その後無事盛り返してくれました。
ロベリアは濃いブルーやピンクのもあるけど、わたしはこの色が好き。
3年目に向けて頑張ってほしいです。
初夏にベランダにお迎えしてすぐ、ふわふわの姿を見せてくれたスモークツリー。
緑だった葉が色づきました。
落葉樹なので、できるだけ落ちた葉っぱが飛んでいかないように、触って落ちるような葉は手で摘むようにしました。
花が終わり葉だけになってから、すくすく新芽が伸びるかと思いきや、うどん粉病が発生。
調べてみると、スモークツリーはうどん粉病になりやすいそうです。
薬を吹きかけたり風通しの良い場所に置いてみたりしましたが、低飛行を続けるばかり。
新葉の展開が止まり、ちっとも生長してないように感じていました。
このまま枯れてしまうかもと心配でしたが、わたしにできることは少なくただ見守るだけ。
春になったら芽吹いてくれるのかわかりませんが、葉っぱが枯れるのではなく紅葉してるのだから、生きてはいるのだろうと希望を持つことにしました。
寒い冬を乗り越えて、春になったら元気な葉をもりもり出してくださいね。
【ロベリア アズーロコンパクト スカイブルー】
12月ですが、まだ咲いています。切るのがもったいなくて咲かせているけど、もう切った方がいいのかも。
いつもどうしていたのかいまいち覚えていない。というか、いつも同じことを悩んでいるって気がします。
今年は夏に半分枯れてしまったけど、その後無事盛り返してくれました。
ロベリアは濃いブルーやピンクのもあるけど、わたしはこの色が好き。
3年目に向けて頑張ってほしいです。
PR
- 2022/12/14 (Wed)
- ベランダ園芸 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
COMMENT
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ブログ内検索
[07/29 ぱめさん]
[05/21 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
Copyright © -- うららな風だより -- All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]