宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
- HOME
- New Entries
- Categories
- Archives
- 2023年03月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(8)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(8)
- 2022年05月(14)
- 2022年04月(11)
- 2017年06月(1)
- 2017年05月(4)
- 2017年04月(1)
- 2017年03月(3)
- 2017年02月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年08月(4)
- 2016年07月(2)
- 2016年06月(1)
- 2016年05月(12)
- 2016年04月(6)
- 2016年03月(2)
- 2016年02月(2)
- 2016年01月(2)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(8)
- 2015年10月(2)
- 2015年09月(6)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(4)
- 2015年06月(2)
- 2015年05月(7)
- 2015年04月(3)
- 2015年03月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(3)
- 2014年08月(4)
- 2014年07月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(6)
- 2013年07月(2)
- 2013年06月(5)
- 2013年05月(4)
- 2013年04月(2)
- 2013年03月(5)
- 2013年02月(9)
- 2013年01月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2011年03月(1)
- 2011年01月(4)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(6)
- 2010年10月(4)
- 2010年09月(4)
- 2010年07月(4)
- 2010年06月(8)
- 2010年05月(5)
- 2010年04月(8)
- 2010年03月(2)
- 2010年02月(7)
- 2010年01月(5)
- 2009年12月(6)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(8)
- 2009年09月(9)
- 2009年08月(3)
- 2009年07月(2)
- 2009年02月(1)
- 2008年11月(1)
- 2008年09月(2)
- 2008年07月(4)
- 2008年06月(2)
- 2008年05月(14)
- 2008年04月(9)
- 2008年03月(2)
- 2008年02月(3)
- 2008年01月(1)
- 2007年12月(2)
- 2007年10月(3)
- 2007年09月(1)
- 2007年08月(4)
- 2007年07月(1)
- 2007年06月(4)
- 2007年03月(8)
- 2007年02月(3)
- 2007年01月(2)
- 2006年12月(7)
- 2006年11月(9)
- 2006年10月(8)
- 2006年09月(4)
- 2006年08月(8)
- 2006年07月(5)
- 2006年06月(8)
- 2006年05月(16)
- 2006年04月(8)
- 2006年03月(8)
- 2006年02月(3)
- Comments
- Links
クレマチス*ミス・ベイトマン2
クレマチス ミス・ベイトマン
パテンス系(早咲き大輪系) 旧枝咲き・弱剪定
春にしか咲かないと思ってましたが、調べてみると花期は5~6月と8~9月と書かれているところがありました。四季咲きだったの?
うちのミス・ベイトマンはいつも年一回開花です。
今年の花は9つで、少なめ。昨年少し強めに剪定しました。
剪定や誘引の仕方が、正解がわからないままいつも自己流になってしまいます。
調べてはみるんだけど、うちの鉢植えの場合は実際どうすればいいのかがよくわからない。
誰かに「そこのところを切って」とか「そう、それでいいよ」って言われれば安心できるのにな。
下の方の新しく出た葉っぱが黄色くなってしまいました。
今年は絶対植え替えします。
ミス・ベイトマンと一緒に咲くクレマチスを新たにお迎えしたいなと思っています。
何がいいかな~とあれこれ妄想しています。濃い紫のもあこがれるし、八重のもいいかも♪
次に咲くのはアラベラ。
蕾は3つ。この前の強風で枝先が折れて蕾2つダメになってしまったので。
以前のブログ記事見たら、やっぱり5月の強風でアラベラの枝が折れてました。
う~ん。
パテンス系(早咲き大輪系) 旧枝咲き・弱剪定
春にしか咲かないと思ってましたが、調べてみると花期は5~6月と8~9月と書かれているところがありました。四季咲きだったの?
うちのミス・ベイトマンはいつも年一回開花です。
今年の花は9つで、少なめ。昨年少し強めに剪定しました。
剪定や誘引の仕方が、正解がわからないままいつも自己流になってしまいます。
調べてはみるんだけど、うちの鉢植えの場合は実際どうすればいいのかがよくわからない。
誰かに「そこのところを切って」とか「そう、それでいいよ」って言われれば安心できるのにな。
下の方の新しく出た葉っぱが黄色くなってしまいました。
今年は絶対植え替えします。
ミス・ベイトマンと一緒に咲くクレマチスを新たにお迎えしたいなと思っています。
何がいいかな~とあれこれ妄想しています。濃い紫のもあこがれるし、八重のもいいかも♪
次に咲くのはアラベラ。
蕾は3つ。この前の強風で枝先が折れて蕾2つダメになってしまったので。
以前のブログ記事見たら、やっぱり5月の強風でアラベラの枝が折れてました。
う~ん。
PR
- 2022/05/16 (Mon)
- ベランダ園芸 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
COMMENT
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ブログ内検索
[07/29 ぱめさん]
[05/21 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
[05/10 ぱめさん]
Copyright © -- うららな風だより -- All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]