宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柴田町の船岡城址公園にお花見に行ってきました。
お天気は曇り。花曇りっていうんですよね。
公園から見下ろす白石川提「一目千本桜」
川沿いに桜並木が延々と続いています。
公園内の桜は満開でした。
駐車場のところの枝垂桜が
とてもキレイでした。
この桜は花びらが細めです。
花の中心部がちょっと濃いピンク色ですね。
桜って下から撮ることが多いから花が暗くなってしまいがちです。
しかも白っぽい桜はきれいに撮るのが難しいので、
お日様のあたり具合や、わからないなりに補正などもいじってみました。
公園の山頂までは
スロープカーに乗っていきます。
満開の桜の間を
ゆっくりとのぼっていきます。
どうして桜だけが「お花見」ともてはやされるのかと思うけれど、
やっぱり桜色に染まる景色は息を呑むほどの美しさです。
こちらは八重の枝垂桜です。
ほとんど満開なので、
なるべく蕾のところを見つけて
撮るようにしました。
後で見ると写真が縦だったか横だったか
上下さえわからないものもありました。
なので、もしかしてひっくり返ってるのがあるかもしれません。
ファインダーばかりのぞいてて、
のんびりと眺めたり和んでこなかったような気がします。
これじゃ、ちっとも「お花見」じゃないですね。
TrackbackURL
和んでもらえたら嬉しいです。
こりゃ圧巻だね。果てしなく続く桜・桜・桜。
そちらは冬が長いから、喜びや感動もひとしおだろうね。
写真もどれも素晴らしく、良いお花見が出来ました。
新ブログへのリンク切り替えやっとくね~。
わたしも初めて見に行ってびっくりしました。
人混みが苦手なので、桜の名所と言うところには
あまり行ったことはないのですが、
やはり名所と言うだけあってすばらしい眺めです。
リンクの切り替えありがとうございました。