忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夏にはハダニがつき葉っぱがおかしくなってしまったものの、
気になる部分を切って捨てると、その後葉っぱの展開が普通になり、
北の玄関で療養させていたら、こんな風になりました。
これでインパ2株入っています。
まだ花の数は少ないけれど、毎年八重のインパチェンスを育てていて
今までで1番のできです。PVアクセスランキング にほんブログ村
PR
ならないかもと心配していたフライングソーサーの種ができました。

細長くてなんだか普通のあさがおの種とは趣きが違うんですね。




ロベリアがいい具合に咲いています。
サマーロベリアの“ホット・アーティック”だったか“ホット・ウォーターブルー”だったか忘れてしまいました。PVアクセスランキング にほんブログ村
今年の秋の寄せ植えです。
寄せ集めたわりには、いい感じになってきました。

カレックス ブキャナニー     (枯れた雑草みたいなの)
ヒューケラ アンバーウェーブ  (ウェービーな赤っぽい葉っぱ)
四季咲きなでしこ オリビア    (植替えした後再び咲きはじめたよ)
グレコマ バリエガータ       (寄せ植えには重宝してます)

昨日一昨日と種まきしました。
去年の余り種のルピナス、二ゲラ、きんせんか、ネモフィラ。
直播がいいらしいのでプランターにパラパラ蒔きました。
なんて、ほんとは植え替えするのがめんどくさくなったからです。PVアクセスランキング にほんブログ村
薄紫のデルフィニウム、数日前から咲いています。
首が長すぎてだら~んとラティスにもたれかかっているので、細い支柱で支えてあげました。

秋咲きなので、おまけ程度に10個ほどの花をさらっとつけてます。
デルフィというには華奢すぎますね。


でもやっぱり気品があって綺麗です。

長生きしてくれてます。今秋は植替えと堆肥をやらないといけませんよ~。(←自分に)PVアクセスランキング にほんブログ村


いつの間にやら、隅っこにおいていたデルフィに蕾がついていました。
ぐんぐん花茎が伸びていますが、葉っぱは縮れて開ききれない様子。
たぶんハダニのせいです。
こちらは薄紫の花ですが、別の水色のほうも蕾がついてました。
秋はおまけ咲きなので、華奢な花になると思います。PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]