忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレマチス オセアニア系 フォステリー “ムーンビーム”
と、ラベルには書いてあります。

雑誌で真っ青な空を背景にした大きな写真を見て欲しかったのを
買ったつもりでいましたが、雑誌をもう一度見たら名まえが違っていました。
あら?わたしってば。

そちらの名まえは“ポール・ファーガス(流通名はサマースノー)”でした。
どこをどう間違ったんだか・・・。

咲いたお花を見るとやはり雰囲気は違うのですが、
ムーンビームという名まえがわたし好みです。
今日久しぶりに仙台の空が晴れたので、撮影会をしました。

まず、全体の感じ。

08050301.jpg

5号鉢に植えてます。
すごいでしょ? 数え切れないほどです。
ひとつの花は2.5cmくらい。
ひゃー♪かわいい~。





08050302.jpg

で、青空背景の写真です。
雑誌の写真とは大違いですが。


ベランダで青空を背景に入れて撮るのはとても難しいことがわかりました。
背景を青空にしようとするとお花の顔を正面から撮れません。

椅子とテーブルを重ねた上に鉢を置いて、
なるべくお日様が当たるフェンス際で、
わたしは狭い中からだがねじりドーナツになりそうなほどねじって
カメラを向けていました。明日からだが痛くなるかも。



08050304.jpg




08050303.jpg





08050307.jpg





08050306.jpg


シベが花火みたいに広がってるところが
けなげでかわいいと思いませんか?
 


こんなちっちゃくてもクレマチスなんですね。


PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

ずっと待っていたクレマチスが開花しました~♪ 


 


極小です。
そして葉っぱの色もライム色っぽいお花も・・・地味です。

もっと咲き進んだら、また違ってくるかもしれません。 


蕾が鈴なりなので、これからが楽しみです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
仙台は桜が満開で、お花見には絶好の日曜日です。
でも空はどんよりと曇り、かなり寒いです。テレビで11時の気温は7.6℃なんて言ってましたよ。
わたしは明日かあさってどこかに見に行く予定です。
青空を背景に桜の写真を撮りたいのです。




秋に植えつけてた春の寄せ植えです。
冬場水やりを怠り気味で、ちょっと盛り上がりに欠けますが、できはまぁまぁかな。
これから後ろのユリオプスデージーが咲きそうなので、見頃はこれからってことで。




今日は、昨日園芸店のはしごをして購入した苗を植え付けする予定だったのですが、
あまりの寒さに寄せ植えひとつ作ったところで、作業を切り上げました。
風邪ひきそうですもん。















一回使ってみたかったセリンセ
斑入りのブルーデージー
白のデージー
アリッサム
(以上購入苗)

プラス種からのビオラ(ちぃさっ)
株分けしたリシマキア



















控える購入苗たち。ハンギングを作りたいなと思って。
あと寄せ植え一つ作る予定です。





PVアクセスランキング にほんブログ村
今日は雨で寒かったので、ベランダにも外にもでませんでした。
なので、日曜日に撮った写真です。





寄せ植えのパンジー、紫式部くん。
実はそのうち紫色になってしまうのでは?と疑っていましたが、ほんのり水色のところ、がんばっています。
ふたつ寄り添ってるのって、いいなぁって思います。





チューリップに蕾ができました。
ほら、おやゆび姫がうまれてくるよ。





疾風のプランターのブロッコリーの蕾が膨らんで、お花が咲き始めました。
おいしいとこ過ぎちゃった。ごめんね、疾風。PVアクセスランキング にほんブログ村


ムスカリのマウントフット様でしたでしょうか?
見頃を少し過ぎてしまいました。写真は逆光で。
アップにすると小花がフリルの鈴みたいで超かわいいんだけど、今日はひいて雰囲気を撮りたいと思いました。





クレマチスのミス・ベイトマンの蕾です。ざっと数えて10個以上のもさもさの蕾があります。
この前、古い枝の仕立て直しをしましたが、あっという間に新しい枝がすっすっと伸びてきました。
上に伸びて、葉っぱ同士がくるくると絡み合うので、横に巻くのなら早めに誘引しなければならないような気がします。
ツルものの仕立てって難しくないですか?





昨年は結局まともに実がならずじまいだったラズベリーは、冬場もうだめかと思ったけど、根元から新しい葉っぱが出てきました。
たぶん植え替えをしないといけないんだと思います。
今年はたわわに実がなるといいな。
そしたらジャム作ろうっと。アイスかケーキにのっけるのもかわいいかも・・・。じゅるっ。





もう春なんだけど・・・寄せ植えの中のシクラメンがまだキレイです。
一緒に植えてた赤のシクラメンはもうダメになっちゃったんですけどね。


     * * * * *


すっかり春の陽気になりました。風は強いですが、空気の暖かさが今までと全然違います。
そうそう、仙台では昨日桜の開花宣言が出ました。

園芸三昧とはいきませんが、少しずつベランダの作業を始めました。
枯葉を取りのぞいて、ちょっと切り戻しをすれば、若い葉っぱが生き生きとして春の顔を見せてくれます。
まずは、汚くて散らかったままのベランダを、写真を撮ってブログに載せられるくらいに掃除をします!(宣言)PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]