忍者ブログ

宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。

   
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イチゴの苗を新たに購入し、植えつけました。
今度のイチゴは'取り放題イチゴ わんさか'というすごい名まえ。
1年に4回収穫できる四季成りと書いてありますが、お味のほうはどうでしょうか?
その前に病気や虫に強く、うちのベランダで育つかどうかも心配です。
早速うどん粉っぽくなってたので、早いうちにうどん粉用のスプレーをかけましたが。
やや乾かし気味に育てるのが良いとのこと。覚えておかなくっちゃ。
春にはおいしいイチゴがわんさか食べられますように…♪





こちらは、ずっと育てているピンクの花が咲く'桃香'。
三郎苗をとっています。自分用に1株。
ポット苗は、春になったらお友だちにあげる予定です。





そして、カゴ盛りのワイルドストロベリー。
こぼれ種から育ったのがすごく勢いが良くて元気です。
バコパを寄せています。









よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村
PR
12月に入ってすぐ、種まきビオラの1番ちゃんが咲きました。
お気に入りの'エリン パープル&イエロー'です。
ハンギングバスケットに植えたばかりなのに、咲きそうな蕾があることに気づきませんでした。



はじめまして、こんにちは! この瞬間が好きです。
ハンギングにはまだ小さい苗を10株とバコパを2箇所に入れてます。
これからじっくり大きくなって、春にはこんもり満開のエリンボールになってね。












よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村



先日園芸屋さんで、ハンギングバスケット作りの講習会をやっていました。


わたしが知りたかったのは、どうやって何株もあのバスケットの中に入れるのかということ。


わたしは今まで黒ポットの土をあまり崩さないようにして入れていたので、


がんばっても数的にはそれほど入らず、あっさりした感じになっちゃうんです。




で、実演を見たらば。


そんなに土をほぐしちゃうの?ってほど根を崩しちゃってて、超驚きました。


半分はくずしてましたもん。そうするとですね、入るんですよ、びっくりするくらい。


5スリットの壁掛けタイプのバスケットにビオラ12株、葉牡丹、アリッサム各1株、


白妙菊とアイビーは一株を小分けして3~4か所に入れてました。


バスケットの縁より上にも山盛りになるくらい植え込んじゃうのにも


びっくりしました。上から水草で土を覆うのでこぼれないみたいです。






さっそく家に帰ってやってみました。


うちのはスリットが3つの壁掛けタイプでちょっと小さめなので、


ビオラの数は7株購入してきて、生育中の種まき苗を2株隙間に埋めてあります。


お店のはもっとぎゅっとつまっててまあるくなっていましたが、


うちのはスカスカです。コレでもがんばって入れたんですけどね。






生長したらこんもりなるはずなので、今はこんな感じでいいことにします。


あんなに根を崩したのに、みんな元気です。かわいいな♪









よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村


種まき苗のパンジー・ビオラを、プランターと黒ポットに移植して数日が過ぎました。


こうやって見ると随分おチビさんですが、寒くなる前にもうちょっと大きくなれるよね。








黒ポットに移したけど、もっと小さいのは、ビニール温室に入れています。


ビオラのエリンはハンギングに入れようと思ってて、まだ緑の連結ポットのままです。







プランターはフェンスにかけて、黒ポット軍団はベランダの部屋寄りに、


それぞれお日様の光がたくさん当たる場所に置きました。


年内中に開花しないかもしれないし、ひとつふたつ咲くかもしれません。


これからあんまり寒くならないといいなぁ。








よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村






PVアクセスランキング にほんブログ村


11月のロベリアの吊り鉢。

アズーロコンパクトのアイスブルー。

ようやくここまできたのに、これからぐっと寒くなります。





春に購入した1株を、こんもりといい感じになり始めた7月末に、

たぶん水やりの失敗で枯らしてしまいました。

そうなる前に、ひとつだけ差し芽をしていて、育ったのがこれです。

夏に葉っぱが硬くなってしまう何かの病気かなんかで

育ちが悪かったのですが、ようやくこんな風になりました。







ふわふわなロベリアボールにしたかったんだけど、

たぶん冬の寒さでダメになっちゃうだろうな。

部屋に入れたらいいのかな?どうしよう?








チェリーセージ  ホットリップス


赤の部分が多くなっています。











よろしかったらポチッとお願いします。


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
うーぱー
性別:
女性
自己紹介:
今までもこれからもずっと「園芸が好きです」と言えたらいいなと思っています。


■カメラ Nikon D50
TAMRON AF18-200mm
TAMRON SP AFDi90mm
ランキング参加中
クリックしていただけると嬉しいです。
ブログ内検索
Copyright ©  -- うららな風だより --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]