宮城県仙台市のマンション7階のベランダがわたしのお庭です。
カテゴリー「ベランダ園芸」の記事一覧
- 2025.02.03 [PR]
- 2012.05.12 ロべリア三種
- 2012.04.30 一年ぶりのベランダより
- 2011.01.28 小さな鉢の中で
- 2011.01.24 寒さの中でも
- 2011.01.08 寒くても咲いてるパンジー・ビオラ 購入株
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新のないブログは取り消されるという通知が来ました。
一年以上更新せず、ゴーストタウンのようなブログになっていましたが、
今までの記録がなくなっては困るので、とりあえず現在のベランダを更新します。
もしかして、覗いてくださっていた方がいらっしゃいましたら、
この一年大変申し訳ありませんでした。
震災後、園芸店に行くこともベランダで園芸作業をすることもほとんどなく、
寒さ厳しかったこの冬で枯れてしまったものも多く、
さらに、この春から夏にかけて、マンションの震災被害復旧工事が入るので、
新たに始めるわけにもいかず…。
生き残り組のガーデンシクラメンの寄せ植えや、
寄せ植え鉢に植えっぱなしだったのに咲いてくれた水仙たち。
ちっとも手をかけなかったのに、気持ちも向けなかったのに、
健気な姿を見せてくれてありがとう。
こうしてブログ更新に後押しされて、再び園芸に気持ちを向けるというのも
案外いいきっかけかもしれません。
暖かい風を感じながら、一生懸命だったころのことを思い出しています。
2011年 あけましておめでとうございます
更新がはなはだ滞りがちではありますが、
『うららな風だより』を本年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが本格的になり、雪がちらつく日もあります。
昨日はきれいな青空で、窓から射しこむお日様の光が暑かったから、
ベランダに出たらものすごく寒くて震え上がり、即入室しちゃいました。
そんな寒さの中でもパンジー・ビオラたちは花を咲かせ、
ロベリアはまだ青々としてしゃんとしてがんばっています。
植物ってすごいな~。わたしとは大違い。と、つくづく思います。
秋に園芸店に行くと、種まきしてパンジー・ビオラを育てているのに、
かわいい花が咲いているのを見るとやっぱり欲しくなります。
好みの色や形、お顔の模様を選びに選んで購入したのが、
上のビオラ モコと、下のパンジー2つ。
どれもブルー系。といっても紫色ですけどね。
選ぶときに光の加減で水色や青色に見えると、買わずにいられません。
家で植えつけて見ると、やっぱり紫って事もありがちですけれど。
本当はもっと珍し系の気になるビオラがあったんだけど、
なんと1株500円近くのびっくり価格。
かえって諦めもつくというものです。